アイマス越境 タグ住み分けして損はないぞ
4/20 01:50追記
タイトルそのままです。
そういうタグ付けして
ツイッター上に呟いて損はないよ、というお話。
で、理由は?と聞かれそうなので
軽く並べます。
1、越境好きな人が越境ネタ見つけやすい
まずこれ、そもそもタグ付けはゾーニングの役割してるんで
自分が知りたい情報を集めるときに活用するよね。
だから「アイマスの越境ネタあるかな~」と思う人が
「アイマス 越境」とかで調べたとき引っ掛かる。
次からはそのタグでも検索できる!やったね!
フルーツバスケットで「越境好きな人~!」って言って
立ち上がった人と仲良くなれるチャンスだ!
2、越境苦手な人が単語ミュートできる
好きな人もいれば苦手な人もいるよね、うんうん。
そういう人がまとめて避けていけるから助かるんですよ。
二次創作の好き嫌いとか好き苦手とかを食べ物で例えると
『アレルギー表示』みたいな役割になってくれるわけです。
「蕎麦好きな人いるよね、うんうん。
けど私蕎麦アレルギーだから『そば粉使用』って書いてあると助かるわ~」
みたいな、そういう感覚で私は考えてる。
時々ちゃんとミュート登録してるのに
ミュートが機能しないで引っ掛かるときあるけど
それはTwitter公式頑張ってくれ、のお話。
創作する側も避ける側も努力してるから責められないよね。
3、過激派に絡まれない
これ結構でかい。
たぶんまあ一時期話題になったりしたし
今も引用でネガティブなこと言われたりしてる人いるからお察しかと思うけど
越境ネタ憎しで生きてる人もいるのよ。
で、そういう人をあえてこう表現させてもらうねごめんね。
「厄介な人」「面倒な人」と。
そもそも「厄介な人」「面倒な人」が生まれた経緯とか
その辺今回すっ飛ばしてたけど色々あるわけですが。
で、その人たちがね「住み分けしてくれれば何も言わない」って言ってまして。
その厄介で面倒な人に絡まれることと、越境タグ付けすること。
どっちが面倒じゃなくて楽かといえば後者じゃないですかね?どう?
面倒ごとに遭うとモチベーション下がる経験、みんなあるんじゃないかなあ。
だからね、やれば波風立たないわけですよ。穏やかな海で悠々泳ごうぜ。
大きく分けるとこの3つが主な理由かな?
でも「なんでやらなきゃいけないの?」って人いるんだろうなあ。
もしかしたらタグ付けすることを『制限』だとか『隔離』だとか『束縛』だとか
そういうネガティブなことだと思ってる人いるかもね。
嫌いな人、苦手な人のために『やらされる』って思う人いるかもね。
でも違うと思うんですよ。
そうだな、タグ付けは『クーポン券』とでも思いましょう。
「越境ネタどこかに売ってないかなあ?」というお客さんに対し
「こちらのクーポン券をお使いになればお手軽にお得に確実に手に入りますよ!」って言われる感じ。
クーポン券にお店の場所が書いてあるから辿り着きやすいし
そのクーポン券を加盟店でも使える!お店の幅が広がる!
そんな感じに『お得な付加価値』だと考えてもらえると
タグ付けのハードルって低くなるんじゃないかなあ。
ちなみに
越境、越境NL好きな人のためのマストドンとかあるんですよ。
imasekkyo.m.to
マストドンとはなんぞや?って人に簡単に説明すると
「仲間内だけで楽しめる小規模Twitter」と思ってもらえればいいかな?
同じ趣味の人たちだけで開設されてるから
入って来た時点で「お仲間!」ってわかるし、
入る人も「私もそれ好きです!仲間に入れてください!」ってなるやつ。超便利。超合理的。
こういうね、住み分けのために頑張ってる人もいるってたぶんあんま知られてないんだよね。
知られてるのは「住み分けしろってうるさい人がいて、めんどくさいことになってる」レベルだと思う。
でもその状況を何とかしようとしてる人、した人もいるわけで
そういう善意だったり努力だったりを伝えたかったし
言い方悪いけど使えるものは使ってこうぜ、っていう気持ちもあるわけですよ。
**ここからちょっと追記**
この記事はそんなお得な情報を簡単にまとめた『チラシ』です!
越境タグというお得なクーポン券付きチラシを作ってみました、という気持ちでいます。
だから内容を見て「これはお得だ!みんなにも知ってもらいたい!」
と思って配布してもらったら嬉しいし
チラシについてたクーポン券を使ってくれたらもっと嬉しい!
でもこのチラシには『強制力』は存在しません!
配った時に受け取るのも受け取らないのも自由だし、読む読まないも勿論自由。
紙が差し出されてからの選択は受け取り手それぞれのもの。
だからそこのところをね、理解してほしいなあというのが一つあります。
所詮紙で作ったチラシです、丸めて棒状にしても人を殴る武器にはならないんです。
本来の伝えたいことを私なりに頑張って伝えようと形にしたものなので
配る側も受け取り側もそこを理解して、それで自由に使ってもらえたらなあと願ってます。
用量用法を守って、ってやつですね。
**追記おわり**
長々とここまで書いておいて実は私、越境創作とかしてないんですよ。
してないからこそ「いい加減越境問題どうにかならんかね?いつまでやってるの?」って思うわけで。
争いが起こるからネガティブな物事に感じるし、私も『問題』って言葉使ったけど
ポジティブな見方をすれば「越境ネタ布教したり見つけたりする効率的な方法だよ!」とも言えるかな?
と、そう感じたんで簡単にまとめたという経緯だったりします。
この文章読んで他の人がどう思うのか想像ついてないんだけど
「頭悪そうな感じだけど言いたいことはなんとなくわかったわ」ってなったら嬉しいな~
アイマス越境 あれそれ2
また見かけた疑問に(勝手に)答えるコーナー
Q.振り分け垢じゃいかんの?
A.悪くないと思う!
けどたぶんタグ付けと比べると認知度低いかもしれないね。
@3263monge とか
@inlmas とかが
たぶんそうだと思うんだけど
振り分け垢はどちらかというとTL上の区画整理で
『フォロワーが見るTLに流したくない』場合に使用することが主だった気がする(たぶん、違ったらごめん!)
振り分け垢を用いるときの基本スタンスが『自分のTLを見ている人』向けだから、パブサを考慮したときはタグの方が一般的なのかな?と感じてるよ。
あと最初に言ったけどちょっと認知度がね、未知というか。
越境作品探すときに最初からこの振り分け垢の存在を知るのはだいぶ難易度高いよね。
タグ付けのおすすめポイントは「お手軽で分かりやすい」だからそういう意味でも紹介したのがタグだったりするのです。
また、苦手側の人たちがミュートするにも「これをすればいい」っていうのがイメージ沸きにくい方なんじゃないかな。
越境ネタが苦手だったり嫌いだったりする人は『越境』をミュート対象の単語だと理解してるだろうけど
振り分け垢名はパッと思い付く感じではなさそうかな?というのが私の感覚。
けど今回二つほど挙げさせてもらったから
好きな人はここに投げつつタグ付けて呟いてもらって、苦手な人は垢名をミュートしたりブロックしたりしておくと更にいいね!
(振り分け+タグ付け推奨するのは前述の
※越境ネタをパブサで探す人向け
※苦手な人たちの『越境』ミュートに対し壁打ちツイ自体に越境『要素』は含まれてても越境の『単語』が含まれない可能性があるから
という考えからです)
Q.タグ付けすればほんとに過激派絡んでこないの?
A.絶対、とは言えない!ごめんよ私自身がその過激派じゃないからさ!
けど、まあちょっと余談になっちゃうんだけど
恐らく一番声大きく越境ネタが住み分けされていないことを批判していた人に
「なんか自粛とやらをしてるみたいだけど相変わらずヒートアップしてるね!
ただ、まだ住み分けお得だよ記事書いて一日と少ししか経ってないんだよね。
もちっと様子見で待ってもらえると助かるなあ」
的な連絡したら反応してくれたんで、記事自体には賛同?理解?はされてるんじゃないかな?
そういう訳じゃなかったら私は勘違いピエロとして踊りまくるぜ。
まあこれで越境嫌いな人が「やっぱやーめた!越境は存在してるって事実だけでクソだから隠れてようと住み分けしてようと悪!」って暴れ出したら私にはどうしようもないわけではあるよね。
ごめんな、私は別に他者を取り締まる力とかそういうの持ってないからさ。
けど少なくともそれとは別で
「タグを使うことは越境ジャンルを楽しむ人たちの利点だよ~」
が一番の目的というか、伝えたいことだからそこを重視してもらえたら助かるなあ、というのはある。
みんながタグ付けしたことで今以上に越境村がわいわい賑わったら嬉しいし
そこへ暴れ回る厄介がやって来たときには
「ここはお前が来るとこじゃないぞー、看板見て!ほら!『越境』って書いてあるでしょ!」
と追い出せるから今のうちに村の発展してみたらどうかな?と思ってるよ~。
ちなみにですが、一応記事にコメント欄あるからそっちに聞きたいこととかあったら言ってもらえると拾います!
今は『アイマス越境』とかの単語でパブサしてこうやってお節介反応してるけど
見逃さないで~っていうことあればコメントの方が確実なので!
よろしくね!
アイマス越境 あれそれ
見かけた疑問に(勝手に)答えちゃうコーナー
Q.同じアイマスなんだから越境じゃなくね?
A.まず前提として同じアイマスシリーズだけど事務所はいくつかあって、所属してるアイドルはそれぞれ違うよね?
で、現状その他事務所のアイドル同士を扱うことを
何て表現すると分かりやすいかなあ?と考えたとき
「越境」が一番認知されてるっていうのが大きいと思うんだ。
もちろん「越境」より適していて浸透するであろう単語があれば教えてほしい!
教えてほしいしタグ付けも「#アイマス○○」ってしていこう!ってなるんだけど
現状として「他事務所のアイドル同士の話」を指す言葉として想像するのが「越境」だって人、多いと思うわけです。
私としては「越境」っていうのはそこまで大きな隔たりがあるとは思っていなくて
「越境」って書くと
「○○と▲▲は断絶されてて繋がりがないってこと?!?」と思う人いるんだろうけど
ぶっちゃけそういう
「世界観相容れないんだよ残念でした~」
の意味で使う意図はそこまで無いというか。
ただ「他事務所のアイドル同士」が絡む話を括るときに便利で共通認識がある単語が「越境」ってだけだと思うんですよ。
「同じ世界線じゃないことを突きつけるための言葉」としてネガティブに受け止めるんじゃなくて
「他所の事務所にまつわる話を指す言葉」として受け止めてみてはいかがかな?
Q.苦手な人のためにタグ付け強要するのかよ
A.逆に考えるんだ、「越境タグ付けて越境好きな人に分かりやすくしたら、苦手な人にも感謝されるらしいラッキー」と。
第一は自分本意でいいんじゃないかな?
「私越境好き!越境ネタ考えたよ!
だから同じく越境好きなみんな!
越境タグで検索して私の作品見てみて~!」
こういう気持ちでタグ付けすることにデメリットは無いと思うんだ。
そもそもタグって「自分が呟いたもののカテゴリー」を表すものだからね。
そのタグ付け自体にネガティブな意味合いはそこまで無いんだと思うよ。
で、そしたらあら不思議、越境苦手な人はそのタグを避けることで苦手なものを避けれることに気付きました。みたいな。
そういう一石二鳥のみんなハッピー!的なメリットを見出だせたらどうかな?ということを前記事で書いてたんで
これが伝わるといいなあ、と思います。
強要じゃないんだよ、苦手な人にまつわる効果は+αだって思っていいんだよ。
それを目的としなくていいんだよ、自分の作品を大事にして好き同士で楽しむことを願ってるんだよ。
あれかな?「損はない」じゃなくて「得する!」って書けばよかったかな?
あとね!一応気づいてくれてると嬉しいんだけど
越境と越境NLには似て非なる要素が含まれてるから
自分の作品がどっちなのか使い分けるといいと思うよ!
よき二次創作ライフをおくってね!